こんにちは。今日も気温は上がってますが、窓から時々入る風が気持ち良いです。
さて今日は、巻線機で使おうと思っている、電線にテンションをかけるためのブレーキがかたちになったので、載せてみました。
今現在はベルトとプーリーの摩擦でテンションをかけていますが、ベルトを引っ張ると伸びたり、熱の関係で張りが変わってしまってテンション管理が難しいので、なにか新しいものをと考えました。
ヤフオクで買った中古品のクラッチを、改造してブレーキにしました。
クラッチもブレーキも似たようなものだろうと思っていましたが、実際に手に取って考え出すと、いろいろと加工をするところが出てきて大変でしたが、その分形になると愛おしく思えます。
このあとは、張力をセンサーで測ってマイコン制御です。
センサーは、ひずみゲージか、圧電センサーでしょうか。
そちらの方が大変そうですが、出来上がりを考えるとワクワクしてきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿